ペット火葬を行う斎場の選び方
ペット火葬をするときの斎場の選び方ですが、主に民営と公営があります。
民営だと料金は高いですが公営と比べて数が多く比較しながら選ぶことが出来ます。
火葬料金は動物の大きさで違い公営だと数千円で済みますが民営は数万円かかります。
ただ、民営は人の火葬と同じように遺骨を綺麗に残してくれところが多く、箸でつまんで骨壺に入れる収骨も出来ます。
寺院が経営しているペット火葬だと葬儀を行えるところもあり、僧侶がお経をあげてくれたりしますし、寺院でなくても足形を押した色紙作成など思い出に残るセレモニーを行ってくれたりします。
納骨堂や供養塔が同じ敷地内にある火葬場なら即日納骨も可能で、お墓を個別に新規に作りたい時も一時的に納骨堂へ預けられます。
公営だと人のためがメインなので併設されていたり、クリーンセンターの一角に動物のための焼却炉があるだけなど形式は自治体で違います。
一番の特徴は安いことで大きい動物でも数千円から火葬出来て、原則犬または猫しか受け付けてないところが多いです。
ペット火葬を行った際遺骨をネックレスに収納し身に着けることができる
ペット火葬を行った際、供養の形として遺骨をネックレス等の遺骨アクセサリーに納め、身に付けることでペットを偲ぶことができます。
メモリアルアクセサリーとも呼ばれていますが、遺骨を加工するタイプと加工しないタイプの2種類に分けることができ、ネックレスは加工することなく収納するタイプとなります。
ペット火葬行った際の遺骨をパウダー状や砂粒大にする以外手を加えることはなく、中に封入することができるよう工夫して製造されました。
収納方法に関しては、トップのキャップを開けて中に納めますが、遺骨を手で触れると油脂が付着するためカビの原因になる可能性があり、直接手で触れることは避けなければなりません。
ピンセット等を利用して移し替えるとよいでしょう。
トップにネジ式の入口がある場合は、ドライバー等でネジを回して外す必要があります。
パウダー状の場合は、紙や漏斗を利用するとこぼすことなく収納することが可能です。
購入する際は、軽くて疲れないものを選ぶと常に身に着けることができます。
事前に重量やサイズを確認し、チェーンの長さもチェックしておくとよいです。
◎2023/7/3
情報を更新しました。
>ペット火葬に多いトラブルの詳細や未然に防ぐ方法について
>ペット火葬は県によって条例が定められている
>ペット火葬にはどのような種類があるのか、その特徴は
>ペット火葬で注意しなくてはいけないマナー
>外国ではペット火葬はすでに馴染みがあるものになっている
◎2021/11/2
情報を追加しました。
> ペット火葬の料金はプランによって変わってきます> ペット火葬におけるプランについて説明します
> ペット火葬は自分で自宅で可能なのか知りたい
> ペット火葬を行うのに埋葬許可証は必要か?
> ペット火葬を行う会社と告別式まで用意するサービスの充実化
◎2021/5/7
火葬後に散骨する際の注意点
の情報を更新しました。
◎2021/2/4
ペット火葬を行う斎場の選び方
の情報を更新しました。
◎2021/1/14
サイト公開しました
に関連するツイート